YIA受賞者・報告記
2025年度 (第35回日本心血管画像動態学会) 受賞者
- 氏名
- 田中 雄大
- 所属
- 日本大学医学部附属板橋病院 循環器内科
- 発表学会名
- European Society of Cardiology (ESC) Congress 2025
- 会期
- 2025年8月29日から9月1日
- 演題名
- Cholesterol crystals as a predictor of slow flow/no-reflow phenomenon in acute coronary syndrome
- 発表形式
- Advances in Science Presentation
学会参加報告記
この度、2025年8月29日から9月1日までスペインのマドリードで開催されたEuropean Society of Cardiology (ESC) Congress 2025に参加致しました。本学会は、循環器分野における世界最大規模の国際学会であり、ヨーロッパ各国を中心に世界中から多くの医療関係者が集まり最先端の研究成果が発表されました。
私は今回、急性心筋梗塞の責任病変から吸引した血液検体中のコレステロール結晶の有無が、Slow flow / No reflowの独立した予測因子であることを示した研究を発表させて頂きました。
Slow flow / No reflowは急性心筋梗塞における予後規定因子の一つとして知られていますがこれらを予測することは依然として困難です。従来、Slow flow / No reflowの予測因子としては血管内超音波(IVUS)によるPositive remodelingやAttenuation plaqueなどが知られていましたが、今回の研究ではそれらを上回る強い予測因子としてコレステロール結晶検出の意義を示すことができました。この結果は同現象の病態解明に貢献し、同現象の予防策の確立にも繋がるものと考えております。
本研究は「Advances in Science Presentation」という大ホールでの口頭発表に採択して頂き、世界中の研究者と成果を共有し活発な議論を行う貴重な機会を得ることができました。
また、Hot Lineセッションでは、今後の臨床の方向性を大きく変えるようなインパクトのある研究結果が多数発表され、大いに刺激を受けました。臨床研究・基礎研究の両面での最新の知見に触れることができ大変有意義な学会参加となりました。
最後になりますが、ESC Congress 2025への参加にあたり、ご支援を賜りました日本心血管画像動態学会の関係者の皆様に、この場をお借りして心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。


